2019年度につきましてtachiai@kantogs.orgからのメールがアカウントの更新の不具合等により届いてないことがあります。
その場合は上記アドレスまでご連絡ください。
講習会や予選会のエントリーにつきましては当ページからのリンクから行うことができます。
また、関東学生連盟に所属のない大学(医科大学 歯科大学 薬科大学等)につきましてはメールは届いておりませんのでこちらをご確認いただくか上記アドレスまでご連絡ください。
講習会エントリー
https://forms.gle/YScBWG16U7uHwpwZ8
第1回立合評価法講習会
第2回立合評価法講習会
関東学生大会予選会
上記の2019年度開催は終了いたしました。
第3回立合評価法講習会(新人大会)
第4回立合評価法講習会
第5回立合評価法講習会
2019年日程はすべて終了しました。
以下講習会の参加概要としてご覧ください。
・場所 水元総合スポーツセンター
参加費 一名につき 500円
・当日お持ちいただく物
・道衣一式(帯、道衣は参加者本人のものをご使用下さい。注意を受ける場合があります。)
・公認ヘッドガード(最新型のみ可)
・公認ボディプロテクター
・公認ファールカップ(男子のみ)
・公認拳サポーター
・マウスガード
・保険証
・ボールペン
・飲料品
・タオル
※マウスガードは受付でチェックを行います。忘れた方には受付で販売致します。
受付販売用マウスガードには、限りがあります。当日マウスガードがない場合は試技を行うことができませんので、ご了承ください。
・エントリー
今回の講習会では、1大学につき最大男子4名、女子3名エントリーが可能です。
・備考
・登録を変更される場合は、エントリー期限内に再エントリーをお願いします。
・当日のキャンセルの場合は、エントリー代を頂きますので、ご注意下さい。期限後のキャンセルにつきましては、以下のメールアドレスまでご連絡下さい。
・大学でスポーツ保険に入っているか必ず確認をお願いします。
・出場されない方で引率者を一名必ずつけてください
全日本学生大会 予選会
・当日お持ちいただく物
・道衣一式(帯、道衣は参加者本人のものをご使用下さい。ゼッケンがついていない場合減点といたします)
・公認ヘッドガード(最新型のみ可)
・公認ボディプロテクター
・公認ファールカップ(男子のみ)
・公認拳サポーター
・マウスガード
・保険証
・ボールペン
・飲料品
・タオル
※マウスガードは受付でチェックを行います。忘れた方には受付で販売致します。
受付販売用マウスガードには、限りがあります。当日マウスガードがない場合は試技を行うことができませんので、ご了承ください。
・エントリーについて
本予選会では、1大学につき最大男子4名、女子3名エントリーが可能です。
・備考
・登録を変更される場合は、エントリー期限内に再エントリーをお願いします。
・当日のキャンセルの場合は、エントリー代を頂きますので、ご注意下さい。期限後のキャンセルにつきましては、以下のメールアドレスまでご連絡下さい。
・大学でスポーツ保険に入 っているか必ずご確認下さい
・出場されない方で引率者を一名必ずつけてください
立合評価法講習会・予選会についての連絡先
立合評価法講習会・予選会についてのご質問は以下までお問い合わせください。
関東学生少林寺拳法連盟
立合評価法担当、関東学生連盟委員