2014年度 東京都 昇格考試日程
日程や場所は変更される場合があります。
所属ページにアクセスし、昇格をクリックします。すると受験可能者の一覧が画面に表示されますので、受験申込者にチェックを入れます。
「昇格申請者名簿」(申込者の氏名等が表示されています)をパソコンから出力します。
※受験手続が完了しましたら連盟本部から通知が本部連絡担当者にきます。
手続期限は昇格考試受験日の14日前です。
東京都少林寺拳法連盟HPより申込書をダウンロードし必要事項を記入します
都連昇格担当宛にメール添付にて申込書を送付します
手続き完了のお知らせが都連昇格担当より返信があります
手続期限は昇格考試受験日の15日前に必着です。
以上の手続きができましたら、当日お持ちいただく書類の確認をお願いします。
昇格申請者名簿
宿題
会場費(受験者1人1000円×人数分)
安全管理カード
1.~3.につきましては受験日当日、部長・監督もしくはそれに準ずる責任者が受付までお持ち下さい。受験者本人が受付することはできません。
4.につきましては受験者本人が当日、担当考試員にお渡し下さい。
B4版作文用紙(400字)のものを使用し、1題につき原稿用紙2枚目以上書いてください。中学生以上は鉛筆不可となります。
都連HPを確認の上、手続きを行ってください
原則、貸し借りを認めておりません。各段位人数に合わせて用意するようお願いします。
一枚胴は使用可。拳サポーターの使用は不可です。
パソコンにて本部の事務手続きを行っている大学に関しましては、自動引落、そうでない大学に関しましては本部から振込先を指定され、振込をしていただきます。
永井 比佐志
E-mail: minaminakano8102@yahoo.co.jp
FAX: 03-3324-8305